4046件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-12-07 令和4年第7回定例会(第3日) 本文 開催日:2022-12-07

配慮者に優しく、男女共同参画の視点に基づいた避難所づくりに対する事前準備はできているのか。  今回は大規模地震を想定して質問をつくりましたので、この点を御留意いただきたいと思います。  詳細。台風等による豪雨災害に関しては、天気予報の精度が向上しているために事前準備がしやすいのですが、地震に関しては、今でも予知が非常に困難な状況にあります。  

多治見市議会 2022-09-22 09月22日-04号

2021年に災害対策基本法が改正され、高齢者や障がい者等避難支援者に対する個別避難計画の策定が自治体努力義務となりました。これを受けて、令和3年3月定例会において、個別避難計画の推進を要望し、一般質問をさせていただき、市の防災行政にも明確に位置づけられました。これも、1年ほど経過しますが、進捗状況はいかがでしょうか。

多治見市議会 2022-09-21 09月21日-03号

一例としてちょっと申し上げますが、これはあるまちで支援の方の介護保険を利用したフィットネスクラブは全国にありますが、そこにおける介護タクシーというのはドアツードアで迎えに来るんですけれど、そのフィットネスジムをスーパーの中に入れることで、介護タクシーを使ってどこかへ連れて行くということはできませんけれど、スーパーの中に介護施設を入れることで、買物タクシーとしての機能保険の範囲内でやるということをされている

高山市議会 2022-09-15 09月15日-04号

また、別の方の話も聞いたんですけど、この方は災害避難行動支援者対策協議会委員であられて、同時に知的障がい者相談員でもあると。その方が言われるには、新型コロナウイルス感染症拡大防止で、ここ2年間、災害避難行動支援者対策会議が開かれていないが大丈夫なのだろうか、今どうなっているのだろうかということで心配をされております。 そこで、最初の質問です。 

関市議会 2022-09-14 09月14日-18号

それでは、次に、2つ目相談事例でございますけれども、介護認定を受けている高齢者がいる世帯からの相談でございました。  その家庭、3世帯同居家庭であるわけでございますけれども、両親は別棟に住んでいらっしゃって、しかしながら、世帯主お父さんのままということで、水道の口座落としお父さんの通帳から引き落とされると、こういった家庭でございました。

関市議会 2022-09-12 09月12日-16号

関市におけるヤングケアラー実態及びその対策についての質問に対して、健康福祉部長の答弁では、令和2年8月に県が実施した各市町村保護児童対策地域協議会におけるヤングケアラー実態調査では、関市の保護児童対策地域協議会において把握している支援児童などのケース内には、ヤングケアラーに当てはまる児童は該当なしで報告しており、現在、ヤングケアラーとまでは言えないが、家庭の事情を抱え支援が必要な子どもは数名

可児市議会 2022-09-01 令和4年第5回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-09-01

可児市の対策土を専門に置く仮置場が、この周辺で起きた汚染残土の仮置場総合窓口にされてしまうんじゃないか、そうなってはいけないということで、今日ここで質問をさせていただきます。  1つ目は、リニア工事大森工区から搬出する対策土というのは、大森置場に置くわけでありますが、それ以外の、可児市以外からの持込みは許されるのかという点であります。

可児市議会 2022-08-05 令和4年第4回臨時会(第1日) 本文 開催日:2022-08-05

チーム可児市議会づくりとして存在感を発揮いたします。また、議会に訪問いただいた市民対応を積極的に行います。議会事務局との連携を図ります。議会BCP災害感染症にどう初動対応を取るか。時にはZoomを活用して迅速に議会判断を導くための努力をさせていただきます。議長と共によりよい研修が開催できるように考えます。  2つ目議会広報広聴に積極的に関与いたします。  

瑞浪市議会 2022-06-27 令和 4年第2回定例会(第3号 6月27日)

介護予防生活支援サービス事業対象となる方は、介護認定支援1または支援2と判断された方と、介護認定を受けなくても、日常生活の様子や健康状態について把握するため、厚生労働省から提示された25項目の基本チェックリストにより、心身機能の衰えによる生活機能の低下が見られると判定された「事業対象者」の方になります。  

関市議会 2022-06-24 06月24日-14号

免税事業者が取引から排除されかねない、事務負担が複雑になるといった懸念の声を踏まえ、課税事業者への転換の否を見極めながら対応を決めてもらえるよう、インボイス制度導入までに4年間の準備期間を設けてきており、そこからさらに6年間、免税事業者からの仕入れについて一定の仕入税額控除を認めることとしています。  

多治見市議会 2022-06-17 06月17日-04号

福祉部長加藤泰治君) 子育て支援コーディネーターを、この春から1名増員しており、こちらのほうは本当に頑張っていただいているということですが、また、このヤングケアラーにつきましては、そのほかにも家庭相談員2名、女性相談員2名、虐待の相談員が1名ということで、それぞれのケースに合った支援というか、関わりの仕方をしていただいておりますので、そういった方全体で、例えば保護児童対策地域協議会といった協議

関市議会 2022-06-16 06月16日-13号

関市におきましても、1万412人の配慮者がおられるということですが、個人情報保護法により、全ての配慮者の把握ができないというのが現実だと思います。しかし、1人でも多くスムーズに福祉避難所に避難できる体制を整えておく必要があると思います。  災害対策基本法の改正を受け、これまでの福祉避難所の確保、運営ガイドラインが改定、公表されました。

多治見市議会 2022-06-16 06月16日-03号

交通でございますし、人口規模においても東濃地域最大都市として近隣都市を牽引しまして、地域の諸課題に取り組んでいく、そういうふうな位置づけで検討してまいります。 ○議長石田浩司君) 経済部長 長江信行君。   〔経済部長 長江信行君登壇〕 ◎経済部長長江信行君) 私からは観光の観点で、多治見市にとっての各地域位置づけについてお答えをいたします。